運 転 会 (第46回一宮市レクリエーション大会) |
|
開催日:2012年10月27日〜28日 |
|
一宮市教育委員会・一宮市レクリエーション協会の主催の「第46回一宮市レクリエーション大会、趣味の作品展」での出展で走行展示された車輌をご紹介致します。
|
|
|
|
|
|
今回の運転会ではサボや標識、タブレット等の貴重な鉄道関連部品の展示を行いました。 又、3線式のOゲージ模型(下)やHOゲージの小型レイアウト(上右)も出展されました。
|
|
|
|
|
|
|
|
− HOゲージ −
|
|
|
|
|
|
EF510形500番台電気機関車牽引の寝台特急「北斗星」編成や、EF510形電気機関車「レッドサンダー」、EF81形電気機関車「北斗星塗装」が走行
|
|
|
|
|
|
185系電車「踊子」、0系新幹線電車・・・・古くてかなり激しい音がしていました。
|
|
|
|
C57形1号機蒸気機関車牽引の「やまぐち号」とD51形蒸気機関車。 D51形蒸気機関車はドラフトサウンド機能付きで、走行時の臨場感抜群です。
|
|
|
|
ヨーロッパタイプとナローゲージも参加です。
|
|
|
|
|
|
|
|
− Nゲージ −
|
|
|
|
100系9000番台「X0試作編成」新幹線電車 12両の小窓編成です。2階建て車輌には「NS」のロゴがデザインされています。
|
|
私鉄ラッピング車3種(鉄コレ) 富士急行5000系「トーマスランド号」:(右) 和歌山電鐵2270系「たま電車」:(下左) 和歌山電鐵2270系「いちご電車」:(下右) |
|
|
|
|
|
きかんしゃ「トーマス」&「ヘンリー」 小さなお子さんに大人気です。
|
|
|
大井川鐵道で本年夏休み限定イベントとして、同鐵道のマスコットキャラクター「SLくん」を模した姿に改装され運行した C11形227号機蒸気機関車。 |
|
|
南海電気鉄道20000系「こうや号」(デラックスズームカー)
|
485系ジョイフルトレイン「彩」
|
|
|
北近畿タンゴ鉄道KTR8000形
|
キハ55系 準急色
|
|
|
キハ200系 ハウステンボス塗装
|
キハ58系 ASO1962
|
|
|
今回のウソ電3種 JRタイプ?の名鉄2000系(左)&豊橋鉄道タイプ?の名鉄2200系一般車(右)
|
|
|
|
レールバス ハイモ180形 |
|
|
|
|
|
名古屋鉄道モ610形(左両外)、長良川鉄道ナガラ300形(左中)、名古屋鉄道キハ20形(右)
|
|
|
|
三岐鉄道 ED451タイプ+ED453タイプ
|
週刊SL鉄道模型 創刊号に付属していた、里山交通BD2012形機関車(左)
|
|
|
|
今回はバスコレの名鉄バスも参加。 駅前で待機してます。 |
|
|
|
|