ノートパソコン用のHDDを手に入れました。
760ELのHDDは1Gなので、1.6GのHDDに交換します。
最初に写真の手前のアダプタでデスクトップに接続しましたが、全然ディスクを認識しません。
ジャンパピンを、いろいろ差替えてもダメです。
仕方なく、ケーブル付のアダプタを買って、デスクトップに接続したらスンナリOKでした。
あとはWIN98のCDをディスクにコピーして、ノートパソコンでインストール開始です。
2.5から3.5へ変換するアダプタと2.5のHDDです。
最初に買ったアダプタは40芯対応みたいです。
いまどきのIDEケーブルは80芯なので、買われる時は注意です。
玄関へ
ふーちゃんカレンダーへ
ふーちゃんカレンダー2002へ