ライン
   秋のせせらぎ街道と  
 
飛騨古川町を訪れて

 郡上八幡より、せせらぎ街道沿いの風景です。

 ほんと山ん中ですが山らしい起伏が無く、

 ほぼ一直線の整備された綺麗な街道です。
道の駅、パスカル清見の周辺ビュ−です。
せせらぎ街道のパスカル清見にて、紅葉景色に満足。
パスカル清見パ−キングにての椛です。
パスカル清見の付属施設であるホテル。

せせらぎ街道沿いの紅葉、           

撮影の為に通過時間が通常の倍以上掛かってしまい

大幅に予定がずれました。           

しかし、それなりの価値がありました。     


 これが、郡上郡と飛騨を結ぶせせらぎ街道です。

 大変と快適な観光道路です。

 路肩は川があり、その流れは名前の通りです。
郡上郡と飛騨地方の境目である、分水嶺付近の紅葉。

このように全線、道端に流れなどが随所にみえます。
  大倉百滝

  せせらぎ街道沿いにて楽しめる滝の一部。

  ただし、駐車には気を付けてください。
飛騨高山と飛騨古川の中間にある飛騨国府近くに 

立地する道の駅(アルプ飛騨古川)にて。    
 飛騨古川町の春祭りに使われる(起し太鼓)です。

 複製の為か、100円にて試し打ちができます。
造り酒屋のシンボルである立派な杉玉、    

  その年の新酒が出来ましたと言う合図でもある。
 古河町の瀬戸川沿いに建つ古い町並み、

 NHK-TV(さくら)で登場した馴染みの場所です。

 大きさが1M程の鯉が何十匹と優雅に泳いでいる。

 観光客の間からも山口県の津和野より、

 こちらの方が立派と口々に聞こえてきます。
その鯉を捕りました。いや撮りました。  

この姿も11月まで、以後は冬ごもりの為、

隣町の飛騨国府にて越冬します。     
 町中で見つけました干し柿です。まだ吊るして

 間が無いのか皮剥きたての様子でした。

 渋柿が醗酵して粉が拭くと甘くなるとは

 自然の力って不思議ですね。
NHK朝ドラの(さくら)下宿先の沼田屋モデルとして  
主舞台となった日本唯一の手作り(全製品)和蝋燭店の

三嶋商店さんです。               

さすが歴史が醸し出され圧倒されます。      
三嶋商店の隣に一刀彫りの牛丸彫刻店があります。

御主人も気さくなお方でした。許可を得て撮影を

しました。

さくらの同僚で最終回のハワイに乗り込んで

告白した

体育先生の御家の設定のようでしたが違ったかな。
飛騨国府の四十八滝の入り口に湧く(しぶきの湯)で 

非常にサラッとした透明な湯でした。       

この町は、名張とか四十八滝となぜか       

三重県の地名が多いようにみうけました。     





ル−ト                                                                                                                      
岐阜は国道21号と国道22号の交差する岐南町を起点・終点とするコ−ス                
10時出発(トリップ0メ−タ−) 〜 国道156号 〜 道の駅・美並(10:50分 34Km 11時)
〜 郡上八幡交差点(11:25 56Km) 〜 国道256号国道472号(せせらぎ街道) 〜
有料道路ゲ−ト(12:05 84Km) 〜 道の駅・パスカル清見(12:10 87Km 12:50) 〜    
県道73号・随時撮影停車 〜 大倉百滝(01:39 110Km) 〜 途中随時撮影停車多し   
高山市内・国道41号左折 (14:14 128Km) 〜 飛騨国府(14:27 138Km) 〜           
 道の駅・アルプ飛騨古川(14:36 142Km 14:46) 〜 飛騨古川町役場(14:56 145Km) 
 町中散策・役場駐車場出発(16:16) 〜 四十八滝・しぶきの湯(16:28  153Km 17:25)
国道41号(17:34 157Km) 〜 県道90号・卯の花街道ア−チ(17:39 160Km) 〜 
国道158号(18:00 177Km) 〜 東海北陸道・清見インタ−(18:02 179Km) 〜      
全てのPAにて休憩 〜 各務原インタ−(20:06  287Km)                                         

所要時間 = 約10時間  走行距離 = 287Km  外気温 = ほぼ全線10度以下