
長良川の、鵜飼の里を
たずねて

|
 |
鵜飼広場にて |
鵜飼広場より金華山(岐阜城)を望む |
|
 |
鵜飼の里、町並みです。 |
鵜飼資料園の外観 |
 |
 |
鵜篭が整然と街角に保管されていた。 |
鵜飼資料館(山下家)入り口の喫茶店 |
 |
 |
鵜 篭 (山下鵜匠宅にて) |
物思いに深ける鵜 |
|
|
日光浴をしているのかな、 |
見張り番かな |
|
 |
なにを考えているのかな |
文字通り篭の鳥 |
|
 |
鵜を愛する山下鵜匠 |
匠の象徴、印ハンテン |

アクセス
岐阜市の金華山麓の岐阜公園前より長良橋を渡り始めての交差点を右折し
すぐ右へカ−ブして堤防道路に出る、突き当り(直進すると長良川へ入る)
を左折する道幅が非常に狭いので注意する、→この先は複数の道順あり。
その−1
約300M程にてカ−ブミラ−が見えて来たら左折し急坂を上がる、
上りきった先きに喫茶店(鵜)が右に見えてくる、駐車場は左手に5台ほど
その−2
カ−ブミラ−を通過し左手に料亭の駐車場と岐阜グランドホテルの駐車場が
見えてきたら、その間の道路を上りホテル前の道路より一歩手前の狭い道路
を左折し道幅が広くなる所まで進むと、左手に(鵜飼のひろば)の小さい看板
が見えたら進入し車を止める、後は先ほどの道路を暫く歩くと喫茶店に着く、
長良橋より約1600M程です。
こちらのル−トの方が町並みに情調があり心豊かに見学が出来ると思います。


