珍動物 2016/5/25 ![]() 大江川、石野橋の下、午後2時過ぎです。 橋げたにゴミが溜まったところで、珍動物(ヌートリア?)が昼寝していました。 アップにすると・・・。 ![]() 1週間ほど前に近くで見ましたから、この辺りに住み着いているみたいです。 動物名は分かりませんが害獣では無いみたいですから、そっと見守ることにします。 アイスタオル 2015/8/9 ![]() 猛暑日が続いています。 クーラーをつけていても室温は31度以上です。 パソコンはファンが唸り、熱風を吹きだしていました。 休み休み作業するしかありません。 以前、冷却シートを使ったことがありましたが、なぜか誤作動をおこし、それ以来使っていません。 ものは試し、3年前に買ったアイスタオルをパソコンの手前に敷いてみました。 これが見事に効き目があり、ファンがピタッと鳴りやんだんです。 自分だけの発見では、もったいないので、ここに書いてみました。 同じ悩みを持つ人、お試しあれ! あじさい13−06 2014/6/10 ![]() 鮮やかな真っ青のあじさいの撮影、再々チャレンジです。 一昨年はデジカメを持っていなくて断念! 翌日から雨が降り次に行った時は色が変わっていました。 去年は空梅雨で咲きそろう前に枯れた花が目立ち、これまた断念! 今年こその想いで、小まめに撮影しようと決めました。 木村光宏展 2014/3/25 ![]() 木村光宏展に出かけました。 名古屋市千種区の池下、古川美術館で開催されています。 喫茶店を営業していた時の常連さんです。 いつもご夫婦で来ていただきました。 なつかしいな〜〜! 初めて日展に入選された喜びの表情が浮かんできました。 知ってる人に会えるかな?って思っていましたが、残念ながらだれも・・。 お互いに健康なら、いつでも会おうと思えば会えるんですけどね。 兼用3D動画 2013/9/8 ![]() だいぶ前に撮った立体写真、平行法です。 ディズニーの3Dカードを斜め右と左から撮影しました。 特筆すべきは完全な2枚の画像になっていることです。 昔の方式だと斜めから見るとボヤけていたんですが、今はこんなに進歩しているんだと驚いたものです。 この事を頭に入れて別の話しをします。 新しい姉妹サイト「ひょっとして立体になってんじゃないの?!」に兼用3D動画を発表してから半年過ぎました。 ここはまだ検索に載っていないかもしれませんが、他の姉妹サイトは一般的なワードでグーグルの検索のトップページを網羅しています。 「立体写真」「立体ムービー」「立体動画」などなど・・。 そこからリンクを引っ張っているので見てくれる人は多いはず?! なのに・・・です。 兼用3D動画は優れものだと自負しています。 3Dカードと組み合わせればテレビやパソコン、スマホでも通常放送が立体に見えるはず!! プログラム言語も画像のコマ番号、一桁が奇数なら画面A、偶数なら画面Bに振り分ける数行を加えるだけ。 イザ!開発するとならば色々、問題があるかもしれませんが、何らかの反応があってもいいのでは・・なんて思ってしまいます。 新進気鋭の人、現れないかなぁ〜〜。 サルスベリの花 2013/8/13 ![]() 真清田神社の裏にある大宮公園の噴水近くに咲いていました。 私にとっては見たのが初めてです。 よく見ると実もつけています。 花と実が同時なんて変わってますよね?! |