2001年3月3日(土)「ちいさなとびら」ツアー
in 名古屋クラブダイアモンドホール
18:00〜20:00

<2年5ヶ月振りのライブ・・・>
このライブがあると分かったのが11月頃。そして、チケットを予約したのが12月。
チケットを手にしたのが1月の終わり。そして・・・
とにかく楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。今回は、「家族でライブ」計画2を実行しようと
かなり気合入ってました。しかも、5人(パパ・ママ・長女・長男・次男)。
席の周りの方々に迷惑をかけないよう頑張ろうと、違った意味でも気合入ってました!

<ライブ前1週間>
困ったことに、子供達を中心に風邪が蔓延・・・
順番に熱を出し始め、前日には「家族でライブ」計画を断念する事も考えました。
そして当日・・・
奇跡的に子供達の熱が下がり、何とか計画実行となりました!
(よかった。よかった。)

<いざ名古屋へ!>
午後4時頃、我が家を出発。コンビニでちょっと早い夕食を買い込み、
車内で食べながら、愛車エルグランドは新栄町へ・・・
到着は、17:15頃。ほぼ予定通りの到着でした。
いよいよ、ライブ会場へ・・・
同じ方向に歩く人がみんなライブに行く人のように見えました・・・

<ついに会場に到着!>
1階→5階の階段がきつかった。どうして会場後もEV使用禁止なんだ!
おかげで、長男2才が「ほんの少し」吐いたぞ。

ともあれ、17:35会場内へ到着。席を探している我が家に、声をかけてくれた人がいました。
tomoさん。ほばさん。ナホさん。しもさん。・・・
インターネットの力をまざまざと感じた瞬間でした。
初めて会うのに初めてじゃない感じ・・・何か違和感がありながら、初対面の感動を
味わう事が出来ました。
みなさま!これからもヨロシクお願い致しますネ。
(それにしても予想はしてましたが、我が家はネット上でも有名だったのかな?!)

<いよいよ開演!>
この瞬間がくるのをどれだけ待ったことか・・・
1曲目が始まると、心が、体が、目が、耳が、口が・・・
それだけでまず満足でした。(ここにいられた事がとにかく嬉しかったです)

<恋するウィルス>
予想通りの1曲目です。
CDで聴いてもGOODですが、ライブで聴いて見ると、更にかっこいい唄でした。
<Reborn>
続いてこの曲とは・・・(もっと後ろの方かと思ってた)
眠らずにつくった唄 今ココで歌ってあげたぁぁい」のトコがお気に入り!
<プリティロックンロール>
さらに続いてこの曲!早くも最高潮ノリノリ状態でした!
長女と一緒に手を振ってました。
あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ「小さな冒険」自分の言葉で「hello」〜
<MC>
<手紙>

メロディ・歌詞ともにしみじみする唄。
じわじわ良さに気づく私・・・
<wanna be free>
ライブでは初?普段もなかなか聴かない唄なんで、ある意味懐かしかった。
<HYSTERICGLAMOUR>
これも久々。歌詞がCDと違ったような気がしたけど・・・(気のせいかな?!)
<MC>
この辺りから、場内がかなり静かに・・・
ついに下の子2人が席にいられない状況になる。
仕方なく一旦場外へ・・・
<願いそこねた流れ星>
この唄、ほとんど聴けなかった・・・
<あなたのそばにいて>
この唄の途中から席に戻る(私だけ)ママと子供2人は外のまま。(ごめんね)
ここからは、私と長女の2人だけとなってしまう・・・
この唄は、やっぱりいい!大好きリストに仲間入り決定!
<夜空にのびをして>
この唄、ライブでは2回目。かなりお気に入りの唄。
イントロ聴いた瞬間、涙が出そうになった。(この唄が聴けるとは・・・)
「みんなが頼ってる街のとても大きな木は・・・」
<Cozziさんソロ>
この唄の間は、いつも真理子さん休憩中?
ノリノリの唄でした。
<White Communication〜新しい絆〜>
出ました!定番!この曲のイントロも体の芯からそそらせる。
ノリノリにならずにいられない。この唄を唄う真理子さんっていつもかっこいい!
<Karma Karma>
この流れ、ギャップが激しかった。モンキーダンスがお気に入り!
<nonfiction 〜めげるなつぼみ〜>
アルバム「You’re・・・」より1曲。かなり予想外の曲の流れで・・・
<ハートをWASH!>
この曲。後ろの方では初めて?メドレーの中に入ると、更に盛り上がる!
今回のツアーの盛り上げリNo.1なのでは・・・?!
探偵!ヒロイン!」ってトコで、子供を上に放り上げるってのを連発!
中間で「Are You Ready?」って盛り上げてくれた!
<Slow Down Kiss>
更にヒートアップ!もう止まりません状態。
長女と一緒に「SlowDownKiss!SlowDownKiss!」って手を左右に振り振り!
<12月の空へ>
本編のラストの1曲。結構予想通りでした。
空よ 私の生まれた12月の空よ〜」12月生まれの方にはたまらない唄ですね。
<アンコール>
久しぶりの「ま・り・こ」コールの大合唱!
(我が家は少し休憩中・・・)
<くちびる銀河>
この曲もかっこいい!アンコールに選ぶとは思わなかった・・・
<DUNK! DUNK!>
オフシャルHPで予告のあった唄!みなさんタオルを振りまくり!
Hey!」のトコで、長女を(かなり)高く(放り)上げました!
<Wアンコール>
またまた「ま・り・こ」コールの大合唱!
<MC>
DUNK!DUNK!のタオルの話がありました。
MC「みんながイントロ聞いてかばんからゴソゴソタオル出してるの見てて面白かった」
MC「みんなHP見てくれてるんだネェ」って。毎日見てるよ!
<ほんの少し>
レコーディングのしていない曲だそうです。
手動オルゴール持参で聴かせて下さいました。
もっと聴きたい・・・(発売待ち?)
<なかなか鳴り止まない盛大な拍手>
「ほんの少し」終了後、真理子さんは場内一杯FANに、深深と「ありがとう」のお辞儀を・・・
その時、その日最高の感動の瞬間がやってきました。
とにかく鳴り止まない拍手の嵐!それどころか、どんどん大きく力に満ち溢れた拍手が・・・
あの拍手は、真理子さんの心にもしっかり届いたでしょうし、一緒に同じ空間にいることのできた
FANの心にも十二分に届いたことでしょう。(ホントにすごかった)
その拍手を聞いた真理子さん。やっぱり涙ぐんでいました。
<メンバー紹介>
その余韻覚め止まぬ中、メンバー紹介が・・・
マッシー:裸でミラクルガール予告。実現できず。
ちえさん:鋭い目つきで演歌「兄弟船?!」熱唱。
アビルさん:ショートカットがかっこいい。
Cozziさん:久しぶりに姿を見れたかも・・・
トシさん:かっこいいドラム姿が印象的。
ボーカル真理子さん:akikoさんに「ボーカルはぁ?」って言われて慌てて紹介しました。
<レインボウ>
みんなが色々な楽器を持って、CDとは違うアコースティック版の「レインボウ」
思わずHayatoさんからもらった着メロを思い出しながら、とても良い気分で最後の瞬間へ・・・
<なかなか鳴り止まない盛大な拍手>
全曲終了後、真理子さんは場内一杯FANに、深深と「ありがとう」のお辞儀を・・・
その時、更なるの感動の瞬間がやってきました。
再び拍手の嵐!そんな中、私と長女は、一生懸命真理子さんにてを振りながら、
長女を高々と上に上げて存在をアピール!
そしたら、真理子さん。指差して笑ってくれました!
これで2回目の感激!真理子さんアリガトウ

本当に素晴らしいライブ 有難うございました!

<終演後・・・>
我が家は、ゆっくりと家路に着こうとしてました。
長女が「トイレ」というので、トイレに連れていって、戻るときに・・・
インターネット上で顔見知り?!(文字見知り?!)になった全国の真理子さんFANと出会え、
挨拶することができました。ホントに挨拶だけで、ほんの1〜2分でしたが、貴重な時間でした。
当日ご挨拶できたみなさま!これからもヨロシクね!

全国にこうして友達が出来る そして いるということ。
私にとってとても貴重な事であると思います。
そしてこのようなことができるという事は、みんなアーティスト「永井真理子」様のおかげです。
本当に感謝しています。
ライブは最高!出会いも最高!もうすべてが最高の3月3日でした。
それから・・・
当日、会場後ろの方で立ってライブを堪能されていた方々、そして会場スタッフの方々、
グッズ販売スタッフの方々。大変ご迷惑をお掛けしました。
この場を借りて深くお詫び申しあげます・・・(ペコリ)

ちなみに、次の日子供達がインフルエンザにかかっていたのがわかり、
現実の生活はしばらくの間は大変でした。
今は、全然元気なんでご安心を?!

こんなライブレポもいいでしょ?!私風で・・・


おしまい

ライブ体験談の部屋に戻るよ