山菜
2002/05/08
ネットのお友達から(一風雲さん)送って頂いた山菜を、早速今晩の食卓へ♪
ギョウジャニンニク・コシアブラ・ウド・フキノトウ
(ギョウジャニンニクは、根付きの物も別に頂きましたので育てる事にしま〜す)


このページを作る際、南さんのHPで、山菜の調理方法を勉強させて頂きました。
ギョウジャニンニク


柔らかい葉は生でも頂けるそうですただし、食後ニンニク臭がキョーレツです(凍)が元気モリモリ!になれそう!!
一風さん秘伝のディップソースを教わりましたので、これに付けて頂きました♪メチャクチャ美味しかった〜♪はまる味です。他にスティック野菜にも合うそうなので今回は↓のアスパラも♪
カツオのタタキ

タタキの上に生のギョウジャニンニクとウドの茎の部分と薬味ネギをのせて、醤油+酢+酢橘のタレで頂きました。
一風さんが作られた写真を見てから、密かに計画を(笑)もう〜大満足です♪
ウドの風味が、これまたよく合いました!!
ギョウジャニンニクのお浸し

さ〜と茹でて、すりゴマを振りました。
生とは違った味わいです♪
茎の醤油漬け

ギョウジャニンニクの茎を醤油+少々の酒の中に3〜4日漬け込みます。
どんな味なのか楽しみです♪
コシアブラの天ぷら

今回、力が入っていただけに
カッリっと仕上がり上出来でした♪(自我自賛)
天つゆにつけて〜、コシアブラも初体験でした!うま〜〜い!
子供からも絶賛!
新潟に向かい手を合わせました♪
天ぷら盛り

左からレンコン・ウドの先・ズッキーニ・フキノトウ・コシアブラです。
子供達が山菜が食べられなかった時のためにレンコン・ズッキーニも揚げましたが、取り越し苦労だったようです。フキノトウ以外は食べられました。ウドの先も、とっても好評でした♪
フキノトウは、大人の味ですかね。このほろ苦い味を美味しいと思うには、まだまだ先のようです。(笑)
一風さん秘伝のタレでもう一品

アスパラを秘伝のタレで頂きました♪このタレ、イロイロと使えそうです♪
この日の献立は山菜がメインですが他に「えび・キスの天ぷら」も揚げました。子供用の大皿に山菜の天ぷらと共に盛ってありましたが、午前中に、ギョウジャ様の寝床やら、庭の花を撮ったのでメモリカードがいっぱいになり撮る事が出来ませんでした。まぁ〜山菜さえ撮れればいいんですけど・・・いつもより、ビックサイズのエビでした。(笑)