シェルフ |
2002/8/30 このボードも古い物で、引っ越してきた時に捨てないで持ってきたTVボード 5回くらい家具移動をさせて現在はキッチンに♪ キッチンとダイニングの境にカウンターとしてしばらく置いてましたが、 嫁入り時に持ってきた冷蔵庫が壊れそうになったので、 新しい大型の冷蔵庫を購入した為 TVボードを、流し台と平行させてコンロ側に移動させていました。 (古い冷蔵庫もしぶとく(笑)みょ〜な音を時々させながらも未だ健在!) キッチンの中央に料理の配膳時に役立つ、カウンターワゴンも置いてあるんですが、 ついつい便利なので、あれもこれも・・・という具合に物を置き 役に立たない状態! そこで、移動させたボードの上に、それらを収納できる様に棚を作りました。 ![]() ↑Before ![]() ![]() ↑After カウンターワゴンにビニール製のクロスを掛けて配膳用に♪ ![]() ![]() TVボードに被せてあったカバーを取り、 買って来たパイン材の板とポールを専用ネジで組立てます。 ![]() ↓の金具を↑のボードにまず取り付けるんですが・・・が! ボードの裏の部分は8/28日に済ませておきました。 後日、足が乗るサイズの天板を買って来ました。↑これだす(笑) ![]() ![]() ![]() ジョイントねじで板をセットするだけ♪ また、使って行きながらアレンジしていくつもりです。(^o^) |
出窓に置いてあった物を移動させたので、少しスッキリしました。 ![]() ![]() ↑の木製の小さい棚は、娘が中1の時に学校で作った物です。 |