キャスター付き棚


2003/7/13

キッチンの出窓にピッタリサイズの棚を!

板はJASコンを使用。
横幅が160cm高さ62.5cm奥行き30cm
ホームセンターでカットしてもらう(恥)





晩御飯の後、ペイント開始♪



って事で作り出したんですが、
出窓に置いて見たら、部屋が思った以上に暗くなってしまい
翌日撤収しました(T_T)
横置き用に作った棚ですが、我が家のどこを探しても
横置きできそうなスペースは見当たらず・・・
仕方なく、縦置きで使用する事にしました。
リビングのTVの横へ置いてみたり、
キッチンの食器戸棚の前に置いてみたり、
トイレ前へ置いてみたりと・・・・
悪戦苦闘の末、パソコンコーナーに置く事に決定。
でもまだ気に入りません・・・(溜息)
当分はここで我慢しますぅ。

↓出窓に仮置きした時の様子


 

↓以前の出窓の様子






2003/7/19

トイレの前のスペースに縦置きして、
トイレットペーパーなどの備品収納に利用しようと思い
キャスターを付けてみました。




以前ホームセンターで、激安の時に買ってあったのですが、
キャスターのサイズ、大小2種類を各4個づつ買った事を
すっかり忘れていて・・・1箇所、小さいサイズのを付けた為
立ててみるとガタガタと不安定・・・・(^_^;)
気が付くまでの間「今度はなんなのよぉ〜〜〜」と落ち込む。
原因がわかり、気を取り直して完了(笑)

トイレットペーパーなどを入れるとなると、ベニヤの背板が必要!
白いベニヤを買いに走りました。





2003/7/29

穴の空いたベニヤにしました。
また置き場所をキッチンにするかもしれないし〜^_^;






2003/8/3

取り敢えずパソコンコーナーへ置く事にしました。
パソコン回りにあった本などを
棚へ手当たり次第放り込みました。
本棚にするつもりじゃ〜無かったから、チグハグして当然だすなぁ〜。
ここだと、キャスターを付けた意味がな〜〜〜いじゃん!(-.-)