![]() 〜カーボン角パイプと専用のカーボンジョイント同士を接合する〜 ここではアクリル系接着剤バーサロックを使用して 角パイプとジョイントを接合する方法をご紹介します。 又、参考製作例としてビデオカメラケースやトラス、 はしごの写真を掲載しました。 |
![]() |
|
-カーボン角パイプを切断する |
![]()
|
カーボン角パイプの切断にはグラインダーや切断砥石などを使用してください。 ![]() リョービ切断機 C-12NA
|
||||
カーボンジョイントの下処理 | |||||
接着する為にカーボンジョイントの内側をサンディングします。![]() 三共理化学株式会社ハンディカムサンダー http://www.sankyorikagaku.co.jp/index.html こちらのエアーツールを使用すると効率よくサンディング出来ます。 |
|||||
-接着前の下処理をします(サンディングする) |
![]() |
サンドペーパー(#100ぐらい)で角パイプ側の接着面(差込部分)とジョイント側の内側を荒らします。
|
||
-接着する |
![]() |
カーボン角パイプに穴をあける場合、穴数が少数であればハイスのキリでもあけられます。穴数が多い場合は超硬のキリを使用してください。ポップリベットを打つには手軽なハンドリベッター(写真@)もありますが、数を多く打つ場合は効率のよいエアツールのリベッターがあると便利です。(写真A)
|
||||
-カーボン角パイプに穴をあけてナットを取り付ける |
![]() |
リベットと同様にナットを取り付ける場合も数が少なければ手軽なハンドナッターを使用するとよいでしょう。(写真@)数が多い場合はエアツールのナッターがあると便利です。(写真A)リベット・ナットは下記のメーカーの物を使用しています。
|
|||||||
|
||||||||
|
-カーボン角パイプにフタ加工をする |
![]() |
弊社製品のどのカーボン角パイプでも フタ加工をうけたまわります。 2o厚のカーボンクロス板でフタします。弊社製カーボン ジョイントにあるエンドキャップでは角パイプの外側に影響 しますが、こちらのフタ加工は外周には影響しません。 価格は別途見積 - |
![]() |