休業予定日 【変更する場合もあります】
4月【4月30(水)は11:15頃から営業します】
5月 7(水)・8(木)・27(火)・28(水)
|
NEWS |
4/29 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による4月26〜27日の釣果情報です。 50cmUPの情報はは3尾ですが、40p台20尾以上釣れています。 詳しくは
⇒ 入鹿池情報へ |
4/21 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による4月19〜20日の釣果情報です。 50cmUPは56cmを頭に5尾ヒットしており、40p台3〜7尾の複数ヒット情報が多数入っています。 |
4/15 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による4月10〜13日の釣果情報です。 50cmUPのバスは5尾釣れており、40pオーバーは多数で3〜5尾の複数ヒット情報も多く入っています。
フォトギャラリー
今週も牛見さんから埼玉県の川島町にあるの管路釣り場「フィッシングステージ彩の国」で釣り上げたトラウトの写真を頂きました。 写真はフォトギャラリーのページでどうぞ。 ⇒ フォトギャラリーへ |
4/12 |
ロッド修理・ロッド改造情報
長野県の方からの依頼で折れたダイワのロッドを2ピースかする事で修理した例をBASSリメイクのページに載せました。 興味のある方はご覧ください。 ⇒ ロッド改造・ロッド修理例の写真集へ |
4/8 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による4月4〜6日の釣果情報です。 50cmUPのバスは53cmの1尾のみですが、40pオーバーは多数で7尾ヒット・9尾ヒット等と景気の良い情報も入っています。 |
4/6 |
フォトギャラリー
牛見さんから埼玉県の川島町にあるの管路釣り場「フィッシングステージ彩の国」で釣り上げた30pのアマゴの写真を送ってくださいました。 本日は日曜なのに人が少なくて釣り易く、スプーンとクランクで35尾釣り上げたそうです。 写真はフォトギャラリーのページでどうぞ。 ⇒ フォトギャラリーへ
釣り場情報(カープ)
本日の夕方、春の霞に誘われた店主がロッドを担いでブラリと野府川へ。 夕方は水面反射の為にサイトフィッシングがやり難いのですが、それでも毎度のコイラバ+ロッククロー2inを用いたサイトで鯉を5尾釣り上げましたが、最後にヒットした60pクラスの鯉が無茶苦茶ファイトしてくれたので非常に楽しめました。 最大サイズの80pは細身の体形でウェイトが6.4sしかありませんでしたが、写真をフォトギャラリーのページに載せておきました。 ⇒ フォトギャラリーへ |
4/1 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による3月25〜30日の釣果情報です。 50cmUPのバス情報は1尾のみなのですが、40pオーバーは15尾以上釣れてます。 本格シーズンの到来です。 |
3/23 |
フォトギャラリー
先週に続き、牛見さんから埼玉県の川越水上公園の管路釣り場で釣り上げた50cmオーバーのロックトラウトの写真を送って頂きました。 アメマス系イワナとニジマスの混血種なので、体型はニジマスなのに顔つきが完全にイワナです。 写真はフォトギャラリーのページでどうぞ。 ⇒ フォトギャラリーへ |
3/17 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による3月12〜16日の釣果情報です。 12日と14日に一般の方が45pをヒットさせており、16日に開催されたJB入鹿池第1戦では、優勝が3尾で7229g、2位も3尾で7010gと7sオーバーのハイウェイトが出ています。 |
3/15 |
フォトギャラリー
以前に岐阜から関東へと引っ越しされた牛見さんから、埼玉県の川越水上公園で冬季だけ営業する管路釣り場で釣り上げたロックトラウト(アメマス系イワナとニジマスのハイブリッド)の写真を頂きました。 店主が行く事のある愛知・岐阜・三重では馴染みの少ない魚で、見するとニジマスですが斑点の模様が異なります。 写真はフォトギャラリーのページでどうぞ。 ⇒ フォトギャラリーへ |
3/12 |
釣り場情報(カープ)
本日の休業日に店主が久しぶりの野府川にてルアーでのカープ(鯉)フィッシングしてきました。 正午ごろから小雨の中で2時間釣りをして、60〜70pクラスをメインに7尾ヒットさせ、最大は78cm・7.1kgでした。白っぽい濁りが入っているし、まだ水温が低くて活性が低い為にバイトしてきても明確なアタリが感じられないので少々釣り難いが、それでもヒットすればパワフルなファイトが楽しめました。 ルアーは毎度のコイラバUですが、水量が少なくて流れが緩いので1/32ozと1/16ozを使い分け、トレーラーはロッククローの2inです。 78pの鯉は写真をフォトギャラリーのページに載せておきました。 ⇒ フォトギャラリーへ |
3/11 |
入鹿池釣果情報 (バス・ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による3月3〜8日の釣果情報です。 残念ながら今回がバス情報が入っていません。 ワカサギ情報はボート桟橋沖と取水塔周辺で200〜400尾台の情報が入っています。 前週と比較して情報数が減ってきたので、そろそろワカサギシーズンも終盤に入ってきた様です。 詳しくは
⇒ 入鹿池情報へ |
3/4 |
入鹿池釣果情報 (バス・ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による2月27〜3月2日の釣果情報です。 残念ながら今回がバス情報が入っていません。 ワカサギ情報はボート桟橋沖と取水塔周辺で200〜600尾台の情報が多く入っており、最多は3月1日の1489尾です。 店主も入鹿池でも1000尾オーバーの経験がありますが、釣りと言うよりもワカサギ漁の作業の様な感じで大変で疲れた記憶がありますね。 |
|
★ カープフィッシングについて
当店の店主はルアーフィッシングを多くに人に広める為に、バス・トラウト・雷魚等の従来からのルアー対象魚以外の淡水魚を狙う事に力を注いでおり、その一つがコイです。 鯉釣りと言うと餌釣りのイメージが強いのですが、ルアーで十分狙える対象魚です。 食パンで餌付けしてコ式なる仕掛けで狙うのも一種のルアー釣りとも言えるのですが、狭い意味でのルアーフィッシングとは言えないと思います。 当方ではプラグやワーム・ジグで狙うという釣り方でルアー対象魚を広めたいと思い、コイのルアー釣りをルアー・カープフィッシングと称して当サイトにページを作りました。 スモールラバージグを用いる釣り方ですが興味のある方は御覧下さい。
⇒ ルアー・カープフィッシングへ
|
★ 店主の前立腺癌治療記
釣りには関係無い事なのですが、店主は健康診断からの精密検査で前立腺癌である告知をされ、2015年に小線原療法という放射線治療を受けました。 医師からは間違いなく根治すると言われておりますが、前立腺癌は将来的に日本人男子の癌の発症率1位になると言われておりますので、読者の皆様にも関係してくる事があるかもしれません。 早期発見と正しい治療を行えば治療による後遺症も心配せずに根治可能ですが、逆に治療法を間違えると失禁などの後遺症の心配や再発の可能性も高くなるので、最初の治療法の選択は非常に重要です。 そこで店主が経験した前立腺癌治療を記したページを作成しました。 もしチョット気になる方が居られるならば、一度御覧ください。
⇒ 店主の前立腺癌治療記へ
|
|
ご挨拶
※ 当店は、1990年に愛知県一宮市 (旧・尾西市内) にオープンしたルアー・プロショップです。
日本全国の方からの御依頼でカスタムロッドの制作・ロッドの改造・ロッドの修理・リールのメンテナンスをお請けしています。
ルアー・フィッシング歴49年以上のオーナーはトップウォーター大好きの元JBプロで、トラウト・シーバスの釣りやアウトドアの経験も豊富。 遠方の方も名古屋近郊におこしの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
御要望によりフィッシングレクチャーガイドの他、キャスティングレッスンや講習会も実施致します。
※ サイトの内容に関するお問い合わせはTel/Faxかメールでどうぞ。
Eメールでお問い合わせの場合は、メールがウィルスに感染していると自動削除されていまう場合があります。
また、返答で送ったメールが「迷子」になり届かない例もあるので、1〜2週間経過しても返答がない場合はTel等で確認して下さい。
NEWS の バックナンバー
NEWSスペシャル
|
|
|
|
|