3月の休業予定日 29(水)
4月の休業予定日 5(水)・12(水)・13(木)・19(水)・26(水) |
NEWS |
3/26 |
入鹿池釣果情報 (バス)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週はバス情報が9件入っており、40cm台から最大53pまでが何尾も釣れています。 ポイント的にはスポーニングエリアとその手前のエリアが多く、いよいよハイシーズンに突入の気配です。 逆にワカサギは情報は入っておらず、今シーズンはそろそろ終了の様です。 ⇒ 入鹿池情報へ |
3/20 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週はバス情報が3件入っており、42p・47p・48pが1尾づつ釣れています。 ポイントは今井方面で、スポーニングエリアにバスが入り出している様です。 また、19日にはJB入鹿池第1戦が行われ、優勝は3尾で6107g、2位は1尾で3100g、3位は1尾で2766gとグッドサイズが出ています。
ワカサギは情報が減ってきていますが、まだ取水塔周辺で500尾台の釣果情報が報告されています。 |
3/13 |
釣り場情報 (バス)
昨日御来店のお客様の情報ですが、木曽川で58pのバスをヒットさせたとの事です。 ルアーはジグヘッドワッキーで、ポイント詳細は秘密でした。 店の近所のモクレンの花が満開に近いので、季節的にバスがシャローに入り込む気温になっていると考えられます。
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 残念ながら今週はバス情報が入っていまっせん。 ワカサギは最多が530尾ですが200尾台の情報が多くなってきており、そろそろシーズンの終盤が近づいている感じです。、なお、ポイントは取水塔周辺と桟橋沖に集中しています。 |
3/5 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 バス情報はディープエリアの中央筏付近で52pがヒットしています。
ワカサギは400〜700尾台の情報が多く入っており、ポイントは取水塔周辺に集中しています。 |
2/26 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週は残念ながらバス情報が入っていません。 ワカサギは300〜700尾台の情報が多く入っています。 ポイントは取水塔付近とボート屋桟橋前に集中している状態が続いていますね。 |
2/19 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週は残念ながらバス情報が入っていません。 ワカサギは1331尾と1001尾という1000尾オーバーの情報が2件入っています。 ポイントは取水塔付近とボート屋桟橋前に集中しています。 |
2/18 |
店主の独り言
今日、珍しい来客があった。 ドリームエクスプレスルアーズの庄司 潤 氏である。 彼と私は、トーナメンター時代にラインの契約が同じサンライン社だった事とほぼ同時期にトーナメンントプロ活動を始めた事もあって結構気が合うのである。 今日は15年前に琵琶湖でのボート事故でお亡くなりになった共通の友人の墓参りに来た帰りに立ち寄ってくれて、久しぶりだったので非常に嬉しかった。
私は潤チャンと気楽に呼ぶが、目探・サイトの達人と呼ばれたトーナメンターであり、JBプロの頃には彼はトッププロで私は平均的なプロというレベルの差があった。 そんな彼と3時間ほど昔話に花を咲かせて楽しい時間を過ごしたが、こんな時に限って来客が誰もいない。 来店すればサインをもらってトップアングラーから直接釣りの話しを聞けたのに…
私とは異なるが彼も以前に大病を患っている。 今は元気なので、お互いにこれからも釣りを楽しみ続けたいと願うばかりである。 |
2/12 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週はバス情報が1件入っており、43pと50pのバスが釣れています。
ワカサギは1510尾という最多釣果情報が入っており、他にも900尾大の情報が2件あります。 ポイントは取水塔付近とボート屋さんの桟橋前です。 |
2/5 |
入鹿池釣果情報 (バス ・ ワカサギ)
愛知県犬山市の入鹿池にあるボート屋「見晴茶屋」さん提供による釣果情報を更新しました。 今週は残念ながらバス情報が入ってiいません。 ワカサギは今週も1000尾オーバーの1126尾という最多釣果情報が入っています。 やはりポイントは取水塔付近に集中していますね。 |
|
★ カープフィッシングについて
当店の店主はルアーフィッシングを多くに人に広める為に、バス・トラウト・雷魚等の従来からのルアー対象魚以外の淡水魚を狙う事に力を注いでおり、その一つがコイです。 鯉釣りと言うと餌釣りのイメージが強いのですが、ルアーで十分狙える対象魚です。 食パンで餌付けしてコ式なる仕掛けで狙うのも一種のルアー釣りとも言えるのですが、狭い意味でのルアーフィッシングとは言えないと思います。 当方ではプラグやワーム・ジグで狙うという釣り方でルアー対象魚を広めたいと思い、コイのルアー釣りをルアー・カープフィッシングと称して当サイトにページを作りました。 スモールラバージグを用いる釣り方ですが興味のある方は御覧下さい。
⇒ ルアー・カープフィッシングへ
|
★ 店主の前立腺癌治療記
釣りには関係無い事なのですが、店主は健康診断からの精密検査で前立腺癌である告知をされ、2015年に小線原療法という放射線治療を受けました。 医師からは間違いなく根治すると言われておりますが、前立腺癌は将来的に日本人男子の癌の発症率1位になると言われておりますので、読者の皆様にも関係してくる事があるかもしれません。 早期発見と正しい治療を行えば治療による後遺症も心配せずに根治可能ですが、逆に治療法を間違えると失禁などの後遺症の心配や再発の可能性も高くなるので、最初の治療法の選択は非常に重要です。 そこで店主が経験した前立腺癌治療を記したページを作成しました。 もしチョット気になる方が居られるならば、一度御覧ください。
⇒ 店主の前立腺癌治療記へ
|
|
|
ご挨拶
※ 当店は、1990年に愛知県一宮市 (旧・尾西市内) にオープンしたルアー・プロショップです。
日本全国の方からの御依頼でカスタムロッドの制作・ロッドの改造・ロッドの修理・リールのメンテナンスをお請けしています。
ルアー・フィッシング歴49年以上のオーナーはトップウォーター大好きの元JBプロで、トラウト・シーバスの釣りやアウトドアの経験も豊富。
遠方の方も名古屋近郊におこしの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
御要望によりフィッシングレクチャーガイドの他、キャスティングレッスンや講習会も実施致します。
※ サイトの内容に関するお問い合わせはTel/Faxかメールでどうぞ。
Eメールでお問い合わせの場合は、メールがウィルスに感染していると自動削除されていまう場合があります。
また、返答で送ったメールが「迷子」になり届かない例もあるので、1〜2週間経過しても返答がない場合はTel等で確認して下さい。
NEWS の バックナンバー
NEWSスペシャル
|
|
|