◆◆◆産後骨盤矯正認定院◆◆◆
当院はママに優しい、
産後骨盤矯正院に認定されております。


新しい家族を迎える喜びと共に、産後はすべてが赤ちゃん中心の生活になるため、疲れや不安を抱いているママ もいますよね。
授乳
夜泣き
尿漏れ
太りやすくなった
など、育児に疲れてイライラしたり…。
その一方で「私がやらないと誰がやるの?」その頑張りから、ご自身の心や身体の辛さを我慢してしまう方も多くいるのではないでしょうか。
赤ちゃんは、もちろん大切だけど…。
ママの笑顔も大切!
ママの 心からの笑顔や元気は家族の幸せ につながりますよ。
笑顔の大切さ
産後の骨盤矯正・育児による痛み・悩みなど、お任せ下さい!
当院では疲れや緊張でガチガチの体をほぐす事から始め、次に骨盤周りの筋肉・スジを伸ばして骨盤周囲の筋肉をリラックスさせます。そして、筋肉に柔軟性がでてきてから骨盤矯正(骨盤のゆがみや開き)をいたします。
※お子様を預けられないから行きにくいという方は、ぜひお子様と一緒にいらして下さい。院内は畳ですので、ママの横に赤ちゃんを寝かせたり、遊ばせたりして安心して施術を受けてもらえます。当院は完全予約制のため、他の患者様の迷惑にはなりませんし、施術時間すべてがあなただけのものです。また、子供がグズっても大丈夫なように時間を少し余裕を持ってとっておきます。もちろん、授乳やオムツ替えも遠慮なくして下さい。少しですがオモチャや絵本やDVDの用意もしてあります。
よくあるご質問
Q 赤ちゃんは院で見てもらえますか?
A 赤ちゃんも施術中ママさんの横で寝て過ごしてもらえます。
Q 子供は何人連れて行って大丈夫ですか?
A 完全予約制ですので3人までなら大丈夫です。ママさんの横でDVDを見たり、オモチャで遊んでもらってもいいですよ。
Q 産後、いつから受けたらいいですか?
A 産後2〜6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。
Q 予約はできますか?
A はい、完全予約制になっております。 電話もしくはメールにて承っております。
※予約なしにご来院されますと、お受け出来ない場合がございますので、ご注意ください。
Q 施術の時間はどれくらいですか?
A 症状・個人差にもよりますが、約30分〜40分ほどです。
Q ダイエット等にもいいですか?
A この時期(産後の骨盤矯正)を上手に利用することで、産前よりも健康でより美しくなることもできるのです。子育ても、ご自身の健康にもしっかり取り組んで、「綺麗なお母さんですね」なんて言ってもらえると嬉しいですね。
Q 相談は出来ますか?
A 施術中は、電話に出られる時間が限られるため HPからメールでのお問合せも可能です。

出産直後は出産したことによって寛骨と呼ばれる部分の骨が外側に開きます。出産以外でここまで寛骨が外側に開くことはありませんので、どうしても骨盤の歪みの原因となり、産後に腰・恥骨・股関節・坐骨に痛みが生じます。このような症状を骨盤輪不安症といいます。
歪んだ骨盤は、産後3〜4ヶ月かけて少しずつ縮みながら、ゆっくりと正常な位置に戻ろうとしますが、体のバランスが崩れていると正常な位置に戻りづらくなります。また、授乳・オシメ替えなどの赤ちゃんの世話など悪い姿勢は体を歪める原因になり、産後3ヶ月頃までにこれらの姿勢をとっていると骨盤をさらに歪ませる原因になります。

産後のじん帯は柔らかくなっているので、骨盤矯正には絶好の機会です。産後2〜6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。また、骨盤周辺の筋肉などの緊張をほぐして、負担のかからないように整えていく必要があります。
産後1ヶ月未満に無理に骨盤矯正を始めると※悪露(おろ)が出きらないこともありますので、1ヶ月は様子をみて下さい。
また、産後6ヶ月経つとと骨盤が閉じた状態になり、矯正するのが大変になりますので、そうなる前に骨盤矯正をおすすめします。
※悪露(おろ)
分娩後の子宮から排出される分泌物。胎盤の一部や血液、粘液を含んでいます。

骨盤のゆがみを放置しておくと、骨盤周辺の筋肉は硬くなり、血液やリンパの流れが悪り、腰痛・股関節痛・むくみ・冷え性・耳鳴り・肌荒れ・目の疲れ・尿漏れ・倦怠感・便秘・下痢・胃腸不良・手足のしびれ・関節痛・冷え性・不眠症・貧血・めまい・肥満・自律神経の乱れ・婦人科系トラブルなど、多くの症状の原因となることが分かっています。さらには第二子の不妊などの原因にもなります。また、脂肪燃焼がうまくいかなくなり太りやすくなります。美容を考えて痩せたいのもありますが、健康のためにも必要です。出産のせいで肥満体型になってしまい、メタボリックシンンドロームなどの生活習慣病になるリスクが高くなってしまうため、産後の骨盤矯正が大切なのです。

骨盤が正しい位置に戻れば、腰痛・骨盤まわりの痛みがなくなるだけでなく、内臓の働きが良くなったり、血液やリンパの詰まりがなくなり、基礎代謝が上がり産後太りの解消にもなります。また基礎代謝が上がることにより、老廃物が蓄積されにくくなり、むくみやセルライト、肩こりや頭痛の解消にもつながります。また、血液やリンパの流れや代謝が上がることで、肌が明るくなったり、肌のキメも整います。逆に、この時期を上手に利用することで、産前よりも健康でより美しくなることもできるのです。子育ても、ご自身の健康にもしっかり取り組んで、「綺麗なお母さんですね」なんて言ってもらえると嬉しいですね。