オーナーってこんな人 店舗情報 フィッシングガイドの詳細(店主が同行します) ロッドの修理・改造・製造の詳細 フィッシングギア(釣具)の紹介 リンク

BASSグッズ
(フィッシングギア・ショッピング)

BASSグッズ (フィッシングギア・ショッピング)















お薦めGOODS
ベストセレクション
バックナンバー

 このページでは適宜、珍しい商品やお薦め商品を紹介致します。
   店頭販売はもちろん、通信販売にも応じます。
    ご希望の方はメール又はTELでお問い合わせ下さい
        Mail  bassstop@orihime.ne.jp
        TEL  0586-45-8128
 
 ここで紹介している商品以外でもお探しの物があればお問い合わせ下さい

 

  お薦めGOODSベストセレクション
 このコーナーでは店主の独断と偏見により、当店で在庫しているお薦めルアーや珍しいルアー等を紹介しています。
 

 
フレッドアーボガストのジッターバグXL

 以前はマスキージッターバグと言う名で販売されていたジッターバグの最大サイズ。 北米に住むマスキーパイク用のジッターバグという事だが、バスもよく釣れます。 リップのサイズとボディの左右に取り付けられたフックのせいでデカく見えますが、ボディサイズは大き目のペンシルベイトと変らないから、魚目線では喰い易いのだと思います。
 

スミスウィックのデビルズホースポース

 昔からある息の長いダブルスイッシャーです。
 細身のボディに3本フック仕様なのでフッキング率が高いルアーです。 やや太めのAF-1と細めのAF-2があり、ペラの形状も異なります。 当店の店主はAF-1だとユックリ引いてチャラチャラと軽い音を主体に、AF-2の方はジャーク気味にジャッジャッとやや強めの音を出す使い方が多いですね。

 

レーベルのフロッグR

 見た事に無い人や、存在すら知らない人がいるかもしれませんが、レーベル社製一口サイズのペンシルベイトです。 水平に近いやや斜め浮きで、内部のラトルが軽やかにカチャカチャと音を出してバスを誘います。
 

レーベルのバズンフロッグ

 これも古くからあるレーベル社のトップウォータープラグで、フロッグの後ろ足部分がバズベイトの様に回るという面白いルアーです。 金属性ブレードのバズベイトの様な音は出ず、パチャパチャという軽い音です。 後ろ足に通っているワイヤーは微妙にセンターをズラしてあり、停止させるとボディ側と同じ様に背中と腹の色が揃うという配慮がしてあります。 フックはダブルフック1本のみなので、ウィードエリアでも強いですがフッキング率は少し悪いかな?
 

 
22−FIVEのメカニカルルアー

 最近は入手困難になっているルアーで、以前は金魚の様な小魚型もあったが、これはフロックタイプ。 ゼンマイ仕掛けで足や尾びれが動くルアーです。 キャストするとゼンマイバネが巻かれ、着水と同時に足がバタバタ動いて魚を誘います。 ポッパータイプのボディなので、強くジャークすれば再びゼンマイバネが巻かれて足が動きます。 やはり構造的に耐久性は高い方ではありませんが、面白くて釣れるルアーです。 お一つ如何でしょうか?

ストームのウィグルワ―ト

 当店の店主的には「これぞクランクベイト」です。 極めて息の長いルアーで、50年位前にはダイワが輸入販売していた。 ボディの形状で特許を取った唯一のルアーの筈である。 ハッキリ言って「釣れます」ね。 同じ形ですがボディの材質が2種類あります。 リップまで塗料が塗られた方は高浮力の乳白色の樹脂で作られており、ラトル音もやや低い。 リップが透明の方は硬質な樹脂で浮力は前者程ではなく、ラトル音も高いので使い分けると面白いです。
 

ストームのスィンフィン

 このルアーはシルバーシャッドの名前で発売されていた事もあり、歴史があるルアーです。 フラットサイドのサーフェイスクランクと言うべきもので、パタパタと軽やかに動いてくれる。 その形状と重量が軽い為に、40〜50年前のベイトリールでは投げ辛く、昔はスピニング用のルアーと言う印象が強かった。 釣れるルアーなのだが、ベイトリールに拘っていた若い頃の店主は苦労しましたネ。
 

 

エターミネータースピナーベイト

 私の記憶では、形状記憶合金のワイヤーで作られた世界初のスピナーベイトです。 どんなに乱暴に扱ってもワイヤーが変形しないので助かりましたが、弾力のあるワイヤーなのでスイープ気味に大きく合わせないとフッキングミスし易かったので少し慣れが必用です。 
ブレードは珍しいオクラホマ型。 コロラド型をウィローリーフの性格に近づけたのがインデアナ型で、ウィローリーフ型にコロラド的性格を持たせたのがオクラホマ型ブレードです。
 


 
カンジのイエローマジック

 元々は並行輸入品を扱っていたダイリツ社が作った物で、ダイリツが倒産後にバレーヒル社に型が譲渡され、その後にカンジ社に移った。 現在は国内販売がされおらず輸出用だけの筈。 現在は判らないが、バスプロショップのカタログにもジャパニーズ・トップウォータープラグとして載ってましたね。 店主がポッパーを用いる際に最も出動する率が多く、多分95%以上かな? 優秀なルアーです。
 

 
ダイワのTDゼロポッパー

 ダイワのTDルアーZEROシリーズで最後まで残ったルアーだが、残念ながら今は廃盤となった。 スモールサイズのポッパーだが、何故かデカいバスが釣れる。 店主が以前、琵琶湖でバスフィッシングガイドを営んでいた頃に、店主が使うイエローマジックに釣り勝つポッパーはほぼ皆無だったが、あるお客様が使ったこのゼロポッパーにだけは釣り負けた事がある。 優秀なルアーであるが小型ゆえにフックも小さいので、50cmUPのバスだとフックが伸ばされたりするのが難点でした。

 
ウッディベルのトムとオールドトム

 過去にエマーソンクイックやウッドトリッカーの名作を輩出したウッディベル社が、小型のペンシルベイトでウォーキングドックが得意のトムとスケーテリング系のジェリーの2種を発売したものです。 普通のトムは樹脂(たぶん発砲ウレタン系)で、オールドトムは限定生産のウッド製である。 野池などでよく釣れるので入手困難になる事もあった名作である。

 
ウッディベルのポップリンとチャップリン

 ウッディベル社が出したインジェクションタイプの小型ルアーです。 正確にはトップウォーターのペンシル・ポップリンと、リップ付きサーフェイスルアーのシャロー・チャップリンという名称です。 ボディの樹脂が薄いので軽やかにキビキビと動き、店主もガイドやプロトーナメントの試合中に良くお世話になりました。 
ウィードのパッチ回りやポケットでは非常に使い易かったですね。 テトラ等のハードカバーにキャストして直撃させると割れ易かったが、動きの代償なのでやむを得ませんね。
 

 
ウッディベルのシャローラビット

 ノーマルサイズのシャローラビットは完売して入手不可で、現在在庫があるのは小型のチビラビットとワンサイズ大きいシャローラビットBigです。 大きくアピールの高い動きをするのだが、リップ形状とフックの取り付け位置の関係で非常に根掛かりが少ない優秀なルアーである。 まあ、この構造はホッパーストッパー社のクラップシューターがモデルなのであろうが、へドンに吸収されてからも時々復刻されるので、この基本構造は優秀なのだろう。
 

 
ランカークラブのナマズ

 このナマズの形のルアーですが、箱には漢字で鯰と書いてありますが、箱の横には英字でレッドテールキャトフィッシュとの記載があるのでアメリカ鯰ですね。 このルアーはデカいサイズも有ったのですが、今は在庫がありません。 店主はルアーをディスプレイ用にコレクションする趣味は無いのですが、この鯰のルアーだけは飾りたく感じています。
 

 
ランブルベイトのミニペンアンナ80

 ランブルベイト社はサーフジギングのジグで有名ですが、元々はウッドのトップウォータープラグから世に知れ渡ったメーカーです。 社長の伊藤さんは美しい塗装に拘っておられ、しかもその塗装は頑丈です。 ミニペンアンナはキビキビとリズミカルに動かすのが難しいのですが、他のペンシルベイトに無反応な時でもヒットする不思議なルアーです。 ルアーの奥の深さを店主に教えてくれた名品です。
 

ランブルベイトのバンビーノ

 ランブルベイト社のウッド製ミノーです。 このミノーが出る前にはトレンディという素晴らしいミノーがあり、後発のバンビーノは並行して販売されていました。 細身のボディはトラウト系にも向いており、写真左側のサイズは渓流でも使えます。 とにかく、ここのルアーは美しいです。
 

ランブルベイトのパイクミノー

 ランブルベイト社のウッドルアーはトップやサーフェイス系のタイプが多いのですが、パイクミノーはディープダイブタイプです。 ですので、同社のルアーの中では異質な部類に感じます。 その為か、あまり大量に作られていないので、ある意味でレアなルアーだと思います。
 

ゼニスのプラグ各種

 ゼニスというメーカーが最初に世に出したのはインジェクションだが非常に美しいルアーでした。 結構ユニークな構造のルアーもあって面白かったですが、これらのルアーのデザイナーは、あのジョインテッドクローの生みの親で、その元となったZクローや、バスプロの今〇プロが密かに使ったと言われるペンシルベイトのキャロルなどもあります。 それを聞けば釣れるルアーであることは理解できますよね。 たしか和歌山のハンドメイドルアーを作るヘミング社で修行された方だと記憶してますが。
 

 
BASS-STOPオリジナル・コイラバVer.2

 当店オリジナルのカープフィッシング用コイラバのセカンドバージョン。 多用する1/32・1/16・3/32ozのラウンドタイプ3種。 マッディウォーターからハイプレッシャーなクリアーウォーターまで対応出来る様に、ブラック/ウォーターメロン/ブラウンを組み合わせたスーパーファインラウンドタイプのラバー用い、ナチュラルにフレアーする様にソーク済み。 ステンレスワイヤーのトレーラー用のワームキーパーも取り付けてあります。

 

 
BASS-STOPオリジナル・コイラバ

 当店オリジナルのカープフィッシング用スモールラバージグ。 太軸フックで、ビックバスにも対応。 カラーはブラック/ブラウンでソーク済み。
(R) ラウンドタイプと(F) フットボールタイプがあります。
  シンプルな作りですが、エコギアのロッククロー2インチとく回せると最高です。
 通販ご希望の方は Mail か TEL でお問い合わせ下さい。
※ Eメールのでお問い合わせの場合は、メールがウィルスに感染していると自動削除されますし、 まれに返答で送ったメールが「迷子」になり届かない例もありましたので、1〜2週間経過しても返答がない場合はTel等で確認して下さい。
   

copyright : bass stop creator : aj design

BASS STOP 〒494−0001 愛知県一宮市開明字杁西郭39−2  
tel/fax 0586-45-8128 mail bassstop@orihime.ne.jp
MENU
店舗情報
改造・修理
カスタムロッド
レクチャー
コラム